SSブログ
前の5件 | -

秋の読書 [本]

大体私の調子が悪くなる時って(体でなく、心)
読書してなかったり、新しい本を購入してなかったりする時です。
年を重ねてくると、自分の心の健康に気をつけるようになりますよね。
ちなみに、私のポイントは、
1.朝食 2.睡眠 3.読書   
以上3つです。
ストレス発散は、洋服でも外食でもなくて、
本屋さんで何か雑誌でも本でもいいので、とにかく情報を購入することです。 
その次が化粧品かな。

*最近の本*


愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)

愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)

  • 作者: 岡田 尊司
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2011/09/16
  • メディア: 新書



発達障害のいま (講談社現代新書)

発達障害のいま (講談社現代新書)

  • 作者: 杉山 登志郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/07/15
  • メディア: 新書



池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書)

池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書)

  • 作者: 池上 彰
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2011/07
  • メディア: 単行本



100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方 (青春新書インテリジェンス)

100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方 (青春新書インテリジェンス)

  • 作者: 白澤 卓二
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2011/07/16
  • メディア: 新書



最初二つの本は、読後日本の現実にクラッときます。
現在虐待と発達障害は密接な関係にある、とずっと説いている杉山氏。
この方の本は、とにかくリアルな現場の症例が多く掲載されているのが特徴です。
「は~、子供を大事にしなきゃ。」と強く強く思わされます。

池上さんのは、相変わらず分かりやすい。
ささっと読めて、ちょっと社会の新しい知見を得られるところが人気の一因でしょう。

白澤さんの本はいろんなコーナーにおいてありますね~。
勢いに押されました。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

秋の京都子連れ旅行 [ママの気持ち]

久しぶりにログインしようと思ったら、
ユーザー名、忘れてた。。。
やっと思い出して、書き始めたところです。


4月の入学式記事から早半年。
忙しかったこともあるけれど、ブログがお留守になった原因№1.
それは、長女の骨折&入院でした。

夏休みに入ったとたん、遊具から落ちて肘を骨折。
よくあることなんだろうけれど、その後のリハビリがうまくいかなくて、
家庭の中は暗く、とげとげしい雰囲気が立ち込めておりました。
落下した時の恐怖から動かしたくない娘と、
将来を心配して何とかしたい私達。
今でこそよくなってきて、明るーい♪我が家ですが、
その頃は、「ちゃんとリハビリしないと、本当に動かなくなるよ!!」と
うるさいぐらいに言ってました。(実際、そこまで作業療法士さんに言われてたので)
あー、本当に良くなってよかった。
健康って全ての土台だったのね。。。


ピンで骨と骨を固定しているので、
来月にまた入院して、ピンを取ります。
1週間の入院となりますが、2回目なので親子ともに「あんな感じね~。」と
気楽に構えていられます。


だから、夏休みは旅行なし。
そのかわりに、9月の3連休で京都・大阪旅行に行ってきました。
大阪は、親戚の赤ちゃんを見に行ったので、特に観光はしませんでした。
京都は2日間。ちょうど涼しくなった時だったので、寺社めぐりには最高でした♪
親子で歴史溢れる京都を満喫してきました。
街中に普通に歴史の足跡があるって、本当に素敵ですよね~。
ビルの隙間に、在原業平宅跡とか、商店街入り口に本能寺とか。
一休さんのお寺に、竜馬の池田屋。
一体どれだけ、歴史が集まってるのって感じ。
わくわくしました!
ついでに、タクシーの運転手さんが「治安はいい。」と教えてくれたので、
好感度アップ↑
「みんな、大学この辺でもいいわよ。」と子供たちに心の中でつぶやく母でした。
美味しいもの、買いたいものも沢山あって、実家の母親と妹の女3人旅もいいな~と思っているところです。




*我が家の子連れ旅ダイジェスト*

〇ネットで1週間前にホテル予約。新幹線利用。
〇家族の希望    夫・・・坂本竜馬に関係するところを回りたい。
             私・・・お買い物とお寺巡り。
            長女・・・舞妓さん
            長男・・・お寺(金閣寺・銀閣寺)
            次女・・・パフェ
〇服装       親は長袖。子供は、長袖着たり、半そでにパーカーにしたり。

1日目    

☆ 昼過ぎに京都着   烏丸御池駅付近ホテル

 ・錦市場(豆腐ドーナッツ、有次でお買い物) ・鳩居堂でお買い物 
         
 ・花見小路通り

 ・京きなな    16:00に行ったのに、1時間待ち。パフェは食べられず、カウンターで
            きなこアイスをパクリ。  

 ・建仁寺     風神雷神図屏風を見学。模写なんだけど(本物は博物館に。非公開)
         ずっと見ていたかった!


 ・岡北      「えびの天とじ丼」と「肉うどん」と注文。天とじ丼は私には甘すぎ。
          うどんはだしが◎17:00頃だと空いてました。お昼時は、行列だそう。

 ・ギオンコーナー

         また祇園に戻って、弥栄会館のギオンコーナーへ。ここはお勧めです!
       ネットでクーポン券あり。あまりガイドブックでは見ませんが、外国人相手                      の日本伝統文化紹介のステージです。1時間で、茶道、華道、雅楽、狂                       言、舞妓さんの踊り、文楽をだだっと見せてくれます。半分以上が、外国                      の観光客ですが、意外と、日本人が見たことないのではないでしょうか。                       子供たちは、狂言にバカ受けでした。言葉は分からなくても、雰囲気で楽                     しめます。楽しみにしていた舞妓さんは、うけまくった狂言の後だったので、                    静か過ぎて、つまらなさそうでした。「順番が悪い。」と言ってたのは、一番                      楽しみにしていた長女の弁。でも、一つ踊るたびに肩で息をする舞妓さん                      の姿はとても印象的でした。



2日目     観光タクシー(中型)を7時間コースで予約。(京都雅タクシーさんにネットで)

 我が家のように、子供が多く、普段車移動が当たり前の地域に住んでいる者は、
地下鉄・バス利用で寺社巡り・・・は、厳しいです。すぐ、子供が疲れてしまいます。
観光バスより割高ですが、自由度の高さでこちらに軍配。大成功でした。

 事前に「子供に分かりやすく説明してくださる方希望します。」と書いておいたら、
もうバッチリな方が来て下さいました。説明もさることながら、とにかく子供たちと仲良く
なるのが上手!一緒にかけっこまでしてくれ、最後は運転手さんと子供たちが先頭でした。

 MKタクシーさんなど大手より格安だったので、お勧め♪
ちなみに、今回の運転手さんは片山さん。次回は指名予約にします!

・鳥岩楼   お昼はここ。親子どんぶりめあてのお客さんですぐ埋まります。
       食べやすいお味で、親子で喜んで食べました♪

・8:30スタートの15:30到着

・この後次女と私はお昼寝。上二人と夫は坂本竜馬ゆかりの地を散歩(2時間!)



3日目     


 朝ごはんの前に、西本願寺へ散歩。朝の読経が心を穏やかにしてくれ・・・・たのですが、
子供たちに「早くあっちいこ。」と言われ、やむなく退場。。。

・IEMON  CAFE

 8時に予約。8時5分に遅れていった時には、待っている人多数でしたが、                    予約ということですぐ入れました。

・東本願寺を回って、京都駅→大阪→赤ちゃん→帰路につく。

 おじゃこ.jpg

       やよいのおじゃこ  左:京都限定・お土産用   右:自宅用












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日、小学校に入学しました。 [子育て]

本日長男が小学校に入学しました。
着物も着ました!
でも、今日は土砂降りでした。
気合ですっ。

息子の学年は41名しかいません。
1クラス20名。
教室の半分は余ってました。
娘の時は、ほぼ全員両親揃っての出席でしたが、
今年は、お父さんの出席は少なかったです。
学年によって、違うんでしょうね。
息子も緊張はしてましたけど、
「楽しかった!」とにっこり。
やっと念願の小学生になれたので、
満足って感じでしょう。

長女は4年生、次女も年中さんと
一つ一つ成長の階段を上っています。
どの子もどんな話をこれからしてくれるのか、
楽しみです☆




さて、私の方はというと・・・
最近毎日試験を受けてるような感じがします。
昨日は、書類。
その前は・・・。
何だか今年に入って、新しいことに挑戦しなければならないことが多く,
緊張する日々です。
それも、得意なことよりも、苦手なことが多い。
新しいステージにステップアップの時期に来てるってことは、
強く感じるんですけどね。
ふ~。
年齢的にも、ポジション的にも
「人に教える」という機会が、急上昇↑
コレはコレで好きなんだけど、
やはり微妙に難しいところがあって、
相手の気質や今の状況も把握した上で、
「どの内容を」「どんな雰囲気で」「どう言うか」
って、判断しなきゃいけない。
今まで、先輩についていけばよかったのに~。
またまた勉強の日々です。


ぼちぼち頑張ります。













nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春・小学校入学準備 [子育て]

「今、たんすが倒れてきたらどうやって逃げよう。。。」


ふとそんなことが浮かんできて起きた今。
横にはグーグー寝ている子供達。
地震はどうなっているのでしょうか。
逃れようのない天災は、恐ろしいですね。
東北、関東にお住まいの皆さん、
大丈夫だったでしょうか。
早く終息に向かうことを祈ってます。



さて、いよいよ3月も中旬になり、来月は息子も小学校入学となりました。
準備といっても、机も買いませんし(家を建てた折に用意する予定なので)
メインはランドセルぐらい。
その他したことといえば、

*歩く練習
 30分はかかります。都会は徒歩15分圏内で学校があると思いますが、
 地方は20分でも地区の真ん中だったりします。
 保育園まで普段車なので、歩く練習をしました。
 お姉ちゃんは、幼稚園で私も時間があったのでいつも徒歩。
 練習も1回したかな?ぐらいでしたが、
 息子は、年末から何度も夫が連れて行ってます。

*道具
 ランドセル以外では、下敷きと筆箱、給食マスク入れ、歯磨きセット入れ、入学式の服。
 ノート類は学校で先生が揃えられますし、名前シールも入学式の時に貰いました。
 こちらでは防災頭巾は用意しません。

*学習
 いい加減に書いていたひらがなや名前を、さすがに直しました。
 この子は、字を書くことが嫌いで読むのも書くのも早かった割に、全く上達せず。。。
 基本「やる気がない子にさせても時間の無駄」と思っているので、
 無理にさせてなかったのですが、いよいよ小学校が近まって、
 彼もやる気になりました。

 小学校は「字を読み始めるところ」ではなく、 「書き始めるところ」です。
 書き始めるといっても、すぐ文章になりますから、
 筆圧がなかったり、まちがった字を覚えていたりすると苦労すると思います。

 ①日記を書く②ハハの書いたものを視写する(写す)③ひらがなプリントをする
 選択させたら、②だったので毎日せっせと見開き1ページ問題を書いてます。
 この時、漢字もカタカナも全部混ぜて書いています。
 書き順の数字を打ってやれば、読めてはいるので大丈夫。
 上達しだすと、彼もやる気に。ふ~。
 負けず嫌いで、間違いを訂正させられると怪獣になるので?!
 注意はしても、やり直しはなしです。
 徐々に鏡文字は無くなりました。
 
 計算は一通りできるので、しません。
 娘を見ていて思うのですが、生活がきちんとしていること、
 情緒が安定していること、集中できることが学習につながっていると感じます。
 遊びや読書でカバーできることも沢山ありますし、
 家族の会話で学ぶこともあります。
 学習最優先にならないように気をつけています。
 
 
*運動
 春休みは、逆上がりと縄跳びをちょっとするつもりです。  
 少しやっていれば、何とかなるものは沢山あると思います。
 布団でマット運動とか、器械運動とか。
 男の子に限らず、小さい頃ほど運動ができることは子どもにとって
 大きなウエートを占めていると思います。
 自信もつきますし、心身ともに伸びやかに育ってほしいので、
 一緒に遊ぼうと思っています。 
 
*ハハ
 最大の準備です!
 着付けを習得します!!これまで、実家の母にやってもらっていたのですが、
 もう母が「いい加減自分で覚えなさい。」と言いますし、今回卒園・入学が
 一番やる気の出るタイミングではないかなと思いまして、
 職場で師範の免許を持っていらっしゃる方に、勤務時間後習う事にしました。
 一度は習っているので、一からの出発ではないのですが、ちょっと不安。。。
 「毎日おさらいするから!」と宣言しておいて、早速初日から子供と寝てしまいました。
 がーん。
 今日は、今から、がんばります!!

 
 

 
 

 
 



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おうち作り [家]

今年のやりたいことの一つに
「おうち作りの情報を集める」というのが
あります。

昨日は、いいなと思ってる工務店さんで建てられた方の
お宅訪問をしてきました。
「とにかく家を見るのが好きだったから、
沢山見ました~。」
と仰る奥様で、雑誌で見るようなキッチンにバスルームと
案内されるところ全てお洒落な造りになってました。


「これはよかったですよ~。」と熱心に話される一方で、
「コレは、つけたけど駄目。勧めないですね。ここがね・・・。」
と欠点も教えてくださったし、
食器洗い機などもあえて中身を入れたままで
見せてくださったので、
「我が家だったら・・・。」とイメージすることができました。


生活に必要なものって細かいものまで含めると、
沢山あるんだなあと今更のように感じてみたり、
やっぱり使ってる人でないと分からないことがあるものね~と思ったり。
実際に見ること、人と話すことの大切さを感じました。
あとは、どんなにお洒落な家を作っても
結局は、普段整理整頓ができるかが重要なのね・・・
としみじみ。。。

自分の暮らしぶりから直さなくては!!




qoooさんに紹介していただいた本を読みました。


最高の住宅をつくる方法 (エクスナレッジムック)

最高の住宅をつくる方法 (エクスナレッジムック)

  • 作者: 本間 至
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2009/04/25
  • メディア: ムック



サイズは小さめなのですが、中身が濃かった!
天井の高さ、家具の配置、採光の効果など
一つ一つに本間さんの理論、思想が出てて、
面白かったです。
こんな風に、私も一つ一つ思いを持って
作っていくことができたら、いいなと思いました。








nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。